ページビューの合計

2011年7月24日日曜日

小生はイオネット(福井の原子力発電銀座で悪名高い関電のEo-Net)

小生はイオネット(福井の原子力発電銀座で悪名高い関電のEo-Net)でやっておりますが、二階のほうはアンテナを張ってと思って、アンテナとチューナーをかってあります。BSとCSもアンテナははっております。(まだ着信しておりません)。
 
 最近はほぼ居間で生活するので二階はラジオかCDを楽しむようしています。たまにDVDとかを二階で楽しみます。

 一様もラジオファンですからもう一つだけ居間か客間にチューナーを着けられたと思います。
チューナーは兄によるとジョーシンやコーナン(日曜大工店)で安く手に入るそうです。
私見では同じチューナーでなく違うメーカーのものも愛用されたらと思います。要するに4、5千円でBS.CSもついたものならレコーダもついたもの買われるのも今後のためよいでしょう。小生はNHKはBS料金もはらっています。マスコミの連中は元朝日新聞の本田勝一の影響かはらっていない不届きものが大半ではないかとと勝手におもっております。

 兄は量販店の電機店でシャープのアクオス32インチを格安で入手、アンテナ工事なども含めて10万円弱かかったようです。

 またある意味でラジオ同等みたいにワンセグで地デジTVは見られます。7インチから10インチくらいのMovileワンセグTV(1万円から2万円くらい、やや高価ですがナビ機能付きもあります)は買えます。これは携帯ラジオ的にテレビが楽しめるので、これも一個あると便利かと思います。

小生らは携帯電話にワンセグTV機能がついており。これで結構楽しめます。携帯に付属したワンセグ地デジでもステレオヘッドホンで聴くコンサート番組は大変迫力があります。(スクーターに乗ってヘルメットをかぶってもクリアで迫力があります、音だけでも楽しめます。)

0 件のコメント:

コメントを投稿