F.J.さんさん メール有難うございます。
米国債がデフォルト状態になならないのはわかっていましたが、日本はどうでしょうか?円高で国難はいや増す感じがあります。
やがて、日本も米国とよく似たことになり、政府が債務処理できなくなり、立ちいかないという覚悟も決めておく必要があるのでは?
そうなるとそれこそ政治経済の空白がうまれ、大混乱になるでしょう。
これはまさに政治家たちの責任で、これを補うためクーデタで対応する軍人がうまれるでしょうか?
それはないとしても、
やはり米国と同じでぎりぎりまでもめるような気がします。
民主党の4Kの公約をすべて撤回させる、今は二つはほぼ撤回、あと二つ撤回すればと欲の皮を張る自民幹部。
こうなると民主も混乱、分裂気味に... やはり米国に似た感じになるのでしょう。
そうこうするうちにその影響ン出てきて、世界の景気がますますわるくなり、世界経済に悪影響を与え、資本主義はあえぐことになりでしょう。
BRICS諸国がますますのし上がるがることでしょう。
自国にあまり購買力がないという日本はますます、不景気になり、失速ははやまるのでしょう。
米国と中国とはそれだけ腐れ縁が深くなって運命共同体的になっていくのでしょうか?
日本が脱原発主義高揚へとむかうのは明らかで、菅さんは今日広島でどれほど踏み込むか見ものです。
KYになりうる菅さんはそれでもやめないということになりそうですね。
そうなると再び不信任案が出て、菅さんは解散に出ると脅かして、国債法案をとおすことでしょう。
そういう事情で日本の信用度が下がり、もし円安が進めば菅政権はつづくでしょうか?
菅さんがどうあってもやめないとなると民主党は内部崩壊、分裂して、やがて解散でしょうか?
先行き不安ですね。
さて、小生は一昨日は大阪南部、昨日は近大病院と夜自治会、朝から自治会の草刈り、伸びて電線に悪影響を及ぼしそうな木の刈上げと多忙です。
この国はまだ江戸時代だと外人記者クラブの人々が云っているそうですが、欧州人も同じ評価をしているようです。ガキ文化でなりたつアニメ・漫画・ゲーム立国、
しかし文句もあまり言わないで、効率は別として世界一長時間働く国民性、これが円高を支える文化国家なんでしょうか?
さてさて、朝のポタリングは終了、やや時間が短縮され、エキササイズに変化。
ラジオ体操と風呂との時間を入れると約一時間懸命に走り回っ(スイムはありませんがバイクとジョグのバイアスロン)たり、ウエイトリフティングをしたりの毎朝です。
秋には5キロmくらいはジョグができるようにしたく励んでおります。
F.J.さんは読書はその後は進み具合は如何ですか?
小生は県立で『天職の運命』を借りてきて、ちらちら見ています。
インターナショナルから国歌を変えて大祖国戦争を勝ち抜いて、米国や英仏と肩を並べたスターリンの偉大な功績はどう評価するかを考えつつ見ています。
夏風邪をひかぬようお大事に! dehamata. k.ishikawa拝
0 件のコメント:
コメントを投稿